こんにちは 杏です!
今年は花火は見に行かれましたか?(*´ω`)
まだ行ってないというあなたにおススメしたいのが、
那珂川市で行われる祭りなかがわの花火大会です(*´ω`*)
今回この記事では、那珂川市で開催される祭りなかがわのメインイベント、花火大会の穴場スポットや駐車場、シャトルバスについての情報をまとめてみました!
夏の思い出作りのお出掛けの参考にされてください(*´ω`)
那珂川市になって初の”祭りなかがわ”!
今年で第47回となる”祭りなかがわ“。
今年は筑紫郡那珂川町から那珂川市になってから初めて開催されるお祭りです(*´ω`) 主催者側も気合が入っていますので、盛り上がること間違いなしです!
開催日時 : 2019年8月24日(土) 20:20~21:00(お祭り自体は15:00~)
雨天時 : 2019年8月25日(日)に順延予定
お祭り会場 : 那珂川市梶原運動広場 および 安徳南小学校グラウンド
打ち上げ数 : 約4000発
那珂川市には博多南駅があり、福岡市の主要駅である博多駅から新幹線で約8分とアクセス抜群です。西鉄バスや地域のコミュニティバスも充実しており、車をお持ちでない方にもおススメですよ(*´ω`)
さらにお祭り当日は、専用のシャトルバスも運行されますので、嬉しいですね♪
花火見物の穴場スポット
そもそも祭りなかがわの花火は、お祭り会場の梶原運動広場で打ち上がるわけではありません。
お祭り会場では、ステージイベントや出店などで賑わいますが、花火が打ち上がるのは少し先の田んぼの中から打ち上がります。もちろん、お祭り会場からも花火は見えますが、打ち上げ地点は少し離れています。
よって、花火見物だけを目的とするのであれば、わざわざ混雑している梶原運動広場まで行かなくても良いのです。
また、那珂川自体高い建物があまりないので、ある程度開けたところからであれば、花火を楽しむことができますよ(*´ω`)
臨時駐車場はどこ?
以下8つの駐車場が、無料の臨時駐車場として準備されています。
- JAライスセンター
- 那珂川市役所
- 岩戸小学校
- ミリカローデン那珂川
- 安徳小学校
- 那珂川中学校
- 創価学会筑紫文化会館
- 安徳公園
お祭り会場に一番近いのは①のJAライスセンターです。お祭り自体は15時から始まりますので、ここは早い段階で埋まると予想されます。
お祭り会場には寄らず、花火見物だけで十分という方におススメなのは④のミリカローデン那珂川です。この駐車場に停めて、少し歩くと歩行者専用道路(19:00~21:30)になっていますので、車も来ずにゆっくり見れます。
シャトルバスはある?
那珂川市民だけでなく、市外から来る方にもぜひ利用して頂きたいのが、シャトルバスです。
シャトルバスは有料にはなりますが、博多南駅からお祭り会場まで直行便も出ていますし、お祭り用に臨時の特設バス停も設置されているので便利ですよ(*´ω`)
★シャトルバス料金例★
・博多南駅~お祭り会場 片道220円
・那珂川営業所~お祭り会場 片道290円
一番高い所でも290円設定なので、低料金で嬉しいですね(*´ω`)
おわりに
いかがでしたでしょうか?
今回この記事では、那珂川市開催の花火大会の穴場スポットや駐車場・シャトルバス情報についてまとめました(*´ω`)
今年はまだ花火大会にいけていないという方、まだ間に合いますよ~♪ぜひ那珂川市の花火大会に行ってみてください(*´ω`)
最後までお読みいただき、ありがとうございます。どなたかのお役に立ちますように!